楽しい!お得!幸せ育児
投稿日:2017-08-24
-
執筆者:里夏
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
小学五年生(6級)漢字検定に合格する方法!
スポンサーリンク 小学5年生は6級が学年相応の試験になります。なぜ将来履歴書にかけるほどでもない検定に2000円程の費用をかけて、問題集を買ったりしてまで、漢字検定を受けさせるのでしょうか? …
お姫様のように可愛いベビー服3選
スポンサーリンクお腹の赤ちゃんが女の子だと分かったママに、オススメのベビー服を紹介します。今回紹介するベビー服は新生児期から着られるツーウェイオール限定で、ピンクやお花柄を着せたいママにオススメのとろ …
0歳児の予防接種-我が家の予防接種スケジュー-
スポンサーリンク 次女が7か月になりました。先日、B型肝炎の3回目の予防接種に行ったのですが「0歳の予防接種はこれで終わりです」と言われ「???」となりました。11か月にヒブワクチンを受けさ …
赤ちゃんストローマグマスターへの道
スポンサーリンクこんにちは、3児の母りかです。 少し前から三番目の次女が、外出先にもストローマグを持って行くようになりました。うちの一番目の長女は結構器用で、生後5か月にはストローが使えました。 次女 …
子供の乾燥肌によるかゆみ、薬だけに頼らない方法
スポンサーリンクこの冬、三人目の子の乾燥肌に悩みました。一人目の子も小児アトピーで幼児期は肌荒れに悩んでいたのですが、その経験を踏まえ、三人目の子のかゆみやかきむしりを出来る限り良くしてあげようと色々 …
2020/11/12
幼稚園の入園準備、手作り失敗談からの成功アドバイス
2019/02/27
我が家の公立中学入学費用を大公開!
2019/02/14
2019西松屋冬物底値セール予想とお得な買い方を伝授!
2018/12/04
もうすぐ中学生になる子供にLINEモバイルのスマホを申し込み!
2018/11/30
女の子が小学校卒業にかかる費用大公開!節約したいママ必見
はじめまして、りかです。
小学校高学年の長女と長男、1歳児の次女の母。
年子の小学生と、10歳差育児経験中です。
このブログには12年分の私の失敗や成功が詰め込まれています。
上の子が手伝ってくれるものの、夫の帰りが遅く休みが少なく、割とワンオペ育児気味。
頑張るママパパに役立つ情報を発信できないかと始めたブログです。
日々の育児を呟くTwitter始めました。@rikaricchi323 里夏
最近の投稿
アーカイブ