スポンサーリンク
どのお店でも冬物の値下がりが50パーセント超えが多くなりました。
子ども服・ベビー服も例外ではありません。
いよいよ西松屋の底値セールがスタートしたそうです!2018年2月27日(火)からです。
昨年2017年は3月1日(水)でしたが、曜日はあまり関係ないんでしょうかね。
りかは、2/28予想だったので2/28にやっとお店に行きました。10時ちょうどくらいに行ったのですが、既に店内のセールコーナーには5人以上のママさんが!ネットのチラシ情報にはなかったのに侮られないママさん達の情報網。
乳幼児は底値を狙え!
西松屋も10年前から見ていますが、本当に可愛いデザインがどんどん増えましたよね。
その代わり可愛いデザインって、それなりのお値段がするんですよ。
1000円以上します。
正直、貧乏性なりかは西松屋さんで1000円は出せません。
本当に欲しいブラウスなどは定価で999円でも買いますが、オシャレな1000円超えデザインに1000円出しません。
りかが定価で買うのは稀でして、私の中で西松屋さんは安くてお得なお店と言う位置づけですから、1000円以上出すとよそでも買えるな…と思ってしまいます。
そんなりかが西松屋でたくさん商品購入したのが、2017年夏物底値セールです。
ワンピース類は198円、シャツ類は99円です!
娘はまだ赤ちゃんだったので2018年用に80サイズを買ったのですが、食べこぼしが多いこの時期に安く購入出来るのは嬉しいですよね!
雪解け後に公園デビューする予定なので、汚れても目くじら立てずに済む可愛い服があるなんて嬉し過ぎです。
乳幼児期は大抵ワンシーズンでサイズアウトしますから、つい大きいサイズを買ってしまいませんか?
私も長男長女でたくさん失敗しました。
70サイズの秋冬物ベビー服はどこで買う?も合わせてお読み下さい。70サイズをオススメしている記事です。
正直お金が湯水のようにあるなら、大きいサイズなんて買わないですよね。
丁度良いサイズの方が断然見栄えが良いですから。
ピッタリサイズを買ってあげるのにも躊躇わない西松屋底値セール!
底値セールで買った夏物を着せるのを今からすっごく楽しみにしています。
数が多いのは80サイズで、大きくなればなるほど数は少ないのでお早めに通販や店舗を利用するのがオススメです。小学生くらいの120サイズくらいになると数が増えたりもします。
今季2018年冬物処分セール品を通販からご紹介!
198円のまさに底値、レギンス、ボトムス、スリーパーなどありました。
こちら↓は、ネットでは安かったのですが2/28一部店頭では198円ではなかったです。
パジャマも293円~の70パーセントオフでした。2着セットでも593円!
HOTO WRAP(ホットラップ)の肌着も2枚組で353円。
パーカーなどは299円。それでも安いですね
こちらは楽天市場からの情報です。
近くに店舗がない方はぜひ通販を利用してみてくださいね。
西松屋チェーン楽天市場店
我が家の戦利品(おまけ)
90サイズ女の子用
ネコ耳パーカー、グレー無地トレーナー、ボーダートレーナー、黒ハイネック、ボーダーハイネック、グレーレースレギンス198円。ドット柄切替ワンピース299円。
パジャマ383円。スリーパー198円。ホットラップレギンス2枚組323円。タイツそれぞれ198円。スリーパーは少し大きめも大丈夫ですよ。
80サイズ女の子用
ネイビーパーカー、黒パンツ198円。
140サイズ女の子用
キャラ物ワンピース299円。裏起毛ジーンズ、レギンスそれぞれ198円。
娘の好きそうなデザイン、良さそうな肌触りで選びますので、うちの娘には大好評でした。
140サイズ男の子用
ネイビーとベージュのコーデュロイパンツそれぞれ299円。
5,000円近く買ってしまいましたが、着せようと思う物ばかりなのでヨシとします。
いかがでしょうか?西松屋の最終処分セール。
まだ西松屋の底値セールに行ったことがない方も、ぜひ一度足を運んでみることをオススメします。
お得な商品に出逢えるかもしれませんよ?
スポンサーリンク